CTIS
【Kana’s Diary】伝統とファンタジーを旅する3か月
CTISキンダーガーテン渋谷では、子どもたちの「なぜ?」「どうして?」という気づきを出発点に、3か月ごとのテーマを通してじっくりと学びを深めています。
この学びの流れを、CTISでは「探究の時間」と呼んでいます。
今月からのテーマは “Tradition and Imaginary Worlds”。
「Holiday」「Country」「Culture」「Monster」「Mythical Creatures」「Fantasy」など、子どもたちの好奇心をくすぐるトピックをもとに探究が進んでいます。
クラスによってはまず「Culture」からスタートし、日本の文化にふれることから学びを始めます。昔の暮らしや伝統的な建物に関心を持った子どもたちは、全クラスで 「江戸東京たてもの園」 を訪れ、実際に見て・触れて・感じながら学びを広げていきます。
園での活動では、体験したことや感じたことをもとに、テーマに沿った工作や表現活動にも取り組み、想像を形にする楽しさを味わっています。
その後は、世界の国々の文化と日本の文化を比べながら、「違いっておもしろいね」「どの国にも素敵な伝統があるね」と発見を重ねていきます。
CTISの探究は、答えを教えるのではなく、子どもたちが自分で考え、話し合い、表現していく過程そのものを大切に!がモットー。
その一つひとつの経験が、未来への学びにつながっていくことを信じて。